top of page
LOGO.png

大石林山が「アスムイハイクス」にリニューアル

Information
インフォメーション
やんばる アスムイハイクス  yambaru  asmuihikes

「沖縄県民半額」キャンペーン

琉球神話の神「アマミク」が最初に創ったといわれる「アスムイ」を地元 沖縄の皆様に知ってほしい。リニューアルに伴い、「チケット県民半額」を実施します。
沖縄県にお住みのお客様は、チケットカウンターにて、ご住所記載の証明書のご提示をお願いいたします。

やんばる アスムイハイクス  yambaru  asmuihikes

「国頭村周遊バス」「くにがみAIバス」運行のお知らせ

Operation Announcement: Kunigami Village Tour Bus & Kunigami AI Bus

令和7年6月1日(土)より、国頭村では以下の二次交通サービスの実証実験を開始いたします。 観光や村内移動にぜひご活用ください。

Starting from Sunday, June 1, 2025, Kunigami Village will begin the demonstration operation of two secondary transportation services.

We invite residents and visitors to make use of these convenient and free services.

 

【国頭村周遊バス(定期運行便)】

Kunigami Village Tour Bus (Fixed-route service)

 

周遊バスの詳細・時刻表は以下のチラシをご覧ください。

国頭村周遊バスチラシ(日本語)

For route and schedule details, please refer to the flyer below.

Kunigami Vill. Tour Bus Flyer (English Ver)

 

【くにがみAIバス(オンデマンド便)】

Kunigami AI Bus (On-demand service)

 

くにがみAIバスの詳細・利用方法は以下のチラシをご覧ください。

くにがみAIバスチラシ(日本語)

くにがみAIバス 利用手順案内資料(日本語)

For more details about the Kunigami AI Bus and how to use it, please see the flyer below.

Kunigami AI Bus Flyer (English Ver)

Kunigami AI Bus User’s Guide (English Ver)

やんばる アスムイハイクス  yambaru  asmuihikes

沖縄県内初の

博物館「指定施設」となりました

アスムイハイクス(沖縄石の文化博物館)がこの度、令和5年の博物館法の改正後、沖縄県内初の「指定施設」となりまして、文化庁から、全国の「法に基づく一定の基準を満たした博物館」に授与している「JAPAN MUSEUM」のプレートと証書が届きました。そこで先日「JAPAN MUSEUM」プレートを現地展示室内へ設置し、館長が国頭村長へ指定された事への報告と、申請手続きへのお礼について、表敬訪問いたしました。
引き続き、博物館としての使命「琉球列島の岩石および石材民具に関する資料の収集、保管、調査・研究、展示を行うと共に、来館者の皆様へ沖縄の石材文化と琉球列島の成り立ちを紹介する」についても進めて参ります。応援よろしくお願いいたします。

やんばる アスムイハイクス  yambaru  asmuihikes
やんばる アスムイハイクス  yambaru  asmuihikes

「辺戸ノ安須森」が

文化財 国指定名勝へ

国頭村辺戸区と私どもにて所有しております「辺戸ノ安須森(へどのあすむい)」が国の名勝に指定される運びとなりました。

沖縄最古の歴史書『中山世鑑』で琉球開闢の神アマミクが先ず一番に創ったとされる「辺戸ノ安須森」。この度6月20日に開催されました国の文化審議会の議決を経て、国指定名勝「アマミクヌムイ」への追加が文科大臣に答申されました。

すでにやんばる国立公園特別保護地区として、自然の価値は認めていただいておりましたが、今回人々の心に寄り添う景観として歴史文化の観点での価値も評価をいただきありがたい限りです。

この場所を「守るために伝える」弊社創業以来の使命を達成する為に、引き続き努力して参ります。よろしくお願いいたします。

bottom of page